ルンバと慢心

ルンバから多くのことを学んだ一日だった。本当に今さらの今さらなのだけど、我が家に初めてルンバが来たのだ。来たのだと言ってもいきなり買ったわけでなくレンタルなんだけど(ルンバは公式サイトから2週間レンタルができる)。それが今日届き、開封し、充電し、家族全員が見守るなか起動した。

完璧じゃないのだ。動きが。うすうす知ってたけど、あっちに行き、こっちに行かず、またあっちに行く。同じとこに出たり入ったりして、あるいはなかなか出られなくなって、ブイーンと部屋を出たかと思うとまた帰ってくる。クルクル回って、ちょっと頑張って、自分で充電スタンドに戻る。その様子を家族で「あらあら」と見ていた。

「部屋を隅々まで自動で掃除する」という理想は100%叶わない。機械なのに完璧じゃない。それがそこそこの値段する。でもなんか「こういうものだよね」と思わされる。やっぱり部屋に物が多いですよね?とルンバのほうに合わせようと心が動く。人をおおらかり、寛容にするなにかがルンバにはある。ルンバをご利用の方はとっくにご存知だろうけど今さら知ったのだこれを。

自分より小さきものが失敗を繰り返す、そこに愛嬌を感じるのもあるだろう。何度もトライする姿に健気さも覚える。完璧人間より、ちょっと隙があるほうが愛される。でも失敗に「愛嬌」や「健気さ」を感じるのは、こちらに心の余裕があるからだ。「相手は自分を超えてこない」とどこかで思っているからではないか。自信にせよ、慢心にせよ。

たぶんルンバがこの先進化して、部屋も台所も洗面所も隅々まで巡り、障害物を完璧に避け、最短距離で充電スタンドに戻ったら、満足感より寒気がするんじゃないかと思う。簡単に言うと、引く。マジで…ってなる。だが機械の理想としてはその「引く」ゾーンがゴールだろう。AIが人間を超える超えないの議論もそこにあるだろう。超えたときに感じるのは畏怖だろう。

今も部屋の隅でルンバは静かに眠る。明日になったら少し賢くなっていて、その次の日、そのまた次の日とステップを登り、そして…。ルンバを笑って許せるのは今のうちかもしれない。ルンバを許せているのは自分に慢心があるからなのかもしれない。それとももうちょっとグレードの高いやつをレンタルしたらもっとちゃんと掃除してくれるのかなどうなんだ。