ルーマニアでは年末に熊の毛皮をまとった人々が街を練り歩く、らしい。
朝に『突撃!カネオくん』の再放送でやってた。いろんな国の「クセつよ年越し」を紹介するコーナーだった。ルーマニアの熊、本物の毛皮だけあってかなりリアル(ここに写真もある)でも中身は子どもだったりしてかわいい。
しかしふと思った。この熊祭り、ルーマニアにとってどれくらいの規模なんだろう。
番組をぼんやり見ていると「ルーマニアの年末恒例行事!」みたいに思っちゃう。でも実は一部の地域の祭りなのかもしれない。日本で例えるなら節分の鬼クラスなのかなまはげクラスなのかでだいぶ印象が違うだろう。
裏を返せば、日本の地域の行事も「日本の恒例行事!」として海外で紹介されている可能性もある。そこでは日本全国になまはげが登場していることになっているかもしれない。
日本全国の各家庭になまはげを送り込むには、十分なリソースを確保せねばならないだろう。その実現には巨大ななまはげグループが必要不可欠だ。その組織構造はヒラのなまはげ2万人が支える始まるピラミッド構造になっていて、頂点に真っ黒のなまはげがいる。真っ黒のなまはげは誰もその姿を見たことがない。しかし組織に逆らうと「悪い子がいたね」と夜中に電話がくるとかこないとか。
そんなことを考えていたら、次の「クセつよ年越し」はオランダ。冬の海で寒中水泳をするのが恒例行事だという。
これも一部の地域の行事かも…と思ったらオランダ全土で200万人が参加するらしい。あまりの寒さに救急隊が駆けつける事態もあるとのこと。大丈夫かオランダ。寒い子はいねが。